EMI GROUP 特記以外1CDあたり¥3150(税抜¥3000) |
EMI CLASSICS
|
| フランソワ〜ドビュッシー:ピアノ作品集 前奏曲集〔第1集/第2集〕/映像〔第1集/第2集〕/仮面/夢/アラベスク〔第1番/第2番〕/練習曲集第 より/ 英雄の子守歌/ピアノのために(2種?)/子供の領分/版画/ベルガマスク組曲/レントより遅く/ 前奏曲第1集 より〔亜麻色の髪の乙女/沈める寺/パックの踊り/吟遊詩人〕 サンソン・フランソワ(P) |
録音:1961年7月/1968年2月-7月、10月/1969年5月/1970年10月。2010年リマスター音源使用(SACD盤の最新マスターとは異なります)。表記はフランス語のみ。ドビュッシー生誕150年を記念し、フランスの"ピアノの詩人 "、フランソワによるドビュッシーの名演を3枚に収録。 |
EMI CLASSICS "SIGNATURE COLLECTION" (SACD) 基準価格:1枚あたり¥2205(税抜¥2100) 輸入盤としてはEMI初となるSACDが登場。価格も廉価でこれはお薦め。全点初回限定盤なのでお早めに。 |
| ジャクリーヌ・デュ・プレ、他 エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85(*) /歌曲集「海の絵」Op.37(#) ディーリアス:別れの歌(+)/夜明け前の歌(+) /チェロ協奏曲(+) ジャクリーヌ・デュ・プレ(Vc) ジャネット・ベイカー(Ms;#) ジョン・バルビローリ指揮LSO (*/#) マルコム・サージェント指揮ロイヤルpo. (+) |
録音:1965年8月(*/#) /1964年4月(+)。 |
| オットー・クレンペラー メンデルスゾーン: 序曲「フィンガルの洞窟」/ 交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」/ 交響曲第4番 イ長調 Op.90「イタリア」 シューマン:交響曲第4番 ニ短調 Op.120 | オットー・クレンペラー指揮 フィルハーモニアo. |
録音:1960年1月、2月、5月。 |
| ギーゼキング〜ドビュッシー:ピアノ独奏作品全集 前奏曲集〔第1巻/第2巻〕/映像〔第1集/第2集〕/ピアノのために/版画/英雄的な子守歌/ ハイドン讃/12の練習曲集/スケッチ帖から/舞曲(スティリー風タランテラ)/夜想曲/ ロマンティックなワルツ/小さな黒人/マスク/ボヘミア風舞曲/バラード/マズルカ/ ベルガマスク組曲/アラベスク〔第1番/第2番〕/子供の領分/レントより遅く/喜びの島 ヴァルター・ギーゼキング(P) |
録音:1951年9月、1953年8月、1954年12月、1955年4月。 |
| ジュゼッペ・ディ・ステファノ〜ナポリ民謡集 ロリータ/理想(イデアーレ)(*) /最後の歌(*) /4月(*) /夏の月(*) /セレナータ(*) /朝の歌(*) / われもはや愛さず(*) /魅惑(*) /別れの歌(*) /可愛いくちもと(*) /禁じられた歌(*) /フニクリ・フニクラ/ マキアーレ/新月/お母さん、何が知りたい/帰れ!/カルメラ/ガッパリア/ナポリのマンドリン/ナポリの思い出/ なぜ?/アネマ・エ・コーレ/太陽に酔って/誰もなく/ヴリア/オー・ソレ・ミオ/カタリー/帰れソレントへ/ 彼女に告げてよ/泣かないお前/遥かなるサンタ・ルチア/あなたにくちづけを ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T) G.M.ガリーノ指揮、ディノ・オリヴィエリ指揮 管弦楽団 |
録音:1953年(*) /1950年代(無印)。 |
| オットー・クレンペラー〜モーツァルト:交響曲集 〔第35番 ニ長調 K385「ハフナー」/第36番 ハ長調 K425「リンツ」/第38番 ニ長調 K504「プラハ」/ 第39番 変ホ長調 K543/第40番 ト短調 K550/第41番 ハ長調 K551「ジュピター」〕/ 歌劇「後宮からの誘拐」序曲 オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニアo. |
録音:1956年7月、1960年10月、1962年3月、1964年10月-11月。 |
| ジェルジ・シフラ〜リスト: 超絶技巧練習曲集〔前奏曲 ハ長調/イ短調/風景 ヘ長調/マゼッパ ニ短調/鬼火 変ロ長調/幻影 ト短調/ 英雄 変ホ長調/狩り ハ短調/回想 変イ長調/ヘ短調/夕べの調べ 変ニ長調/雪かき 変ロ長調]/ メフィスト・ワルツ第1番(村の居酒屋での踊り)/2つの演奏会用練習曲〜小人の踊り/ ハンガリー狂詩曲集(抜粋)〔第1番/第4番/第5番/第6番/第7番/第8番/第9番「ペストの謝肉祭」/第10番/ 第11番/第12番/第13番/第14番/第15番「ラコッツィ行進曲」/第16番/第19番〕 ジェルジ・シフラ(P) |
少なくとも超絶技巧練習曲集はモノラルだが、ハンガリー狂詩曲は新旧どちらの録音か不明。 |
| フィッシャー=ディースカウ〜シューベルト:歌曲集 さすらい人の月に寄せる歌 D870/ヴィルデマン山地を超えて D884/一人住まい D800/消滅 D807/十字軍 D932/ 墓掘人の郷愁 D842/はなだいこん D752/白鳥の歌 D957〜春のあこがれ/ひめごと D719/やすみない愛 D138/ 白鳥の歌 D957〜愛の便り/夕映えの中で D799/白鳥の歌 D957〜別れ/無限なるものに D291/星 D939/音楽に寄す D547/ 憂い D772/白鳥の歌 D957〜戦士の予感/小人 D771/さすらい人 D489/春の思い D686/白鳥の歌 D957〜鳩の便り/ シルヴィアに D891/春に D882/ブルックの丘にて D853/宴府から来た群れ D583/シラーの一節「ギリシャの神々」D677/ 期待 D159/あこがれ D52/海に潜る若者 D77/白鳥の歌 D957〜セレナード/アリンデD907/恋人のそばに D162/ ノルマンの歌 D846/白鳥の歌 D957〜〔遠い国で/わが家〕/捕らわれの狩人 D843/老年の歌 D778/魔王D328/夜の曲 D672 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) ジェラルド・ムーア、カール・エンゲル(P) |
録音:1955年5月、1957年9月、1959年1月、1958年5月。 |
| オイストラフ、ロストロポーヴィチ、リヒテル、カラヤン、セル〜 ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲集 ハ長調 Op.56 (*) ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 (#) / ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 Op.102 (+) ダヴィド・オイストラフ(Vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc;*/+) スヴャトスラフ・リヒテル(P;*) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮BPO(*) ジョージ・セル指揮クリーヴランドo.(#/+) |
録音:1969年9月(*)、1969年5月(#/+)。 |
| シューリヒト〜ブルックナー: 交響曲第8番 ハ短調(*) / 交響曲第9番 ニ短調(原典版)(#) | カール・シューリヒト指揮 VPO |
録音:1963年12月(*)/1961年11月(#)。 |
| スヴャトスラフ・リヒテル〜協奏曲集 ドヴォルジャーク:ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33 (*) グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 (#) シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (#) | スヴャトスラフ・リヒテル(P) カルロス・クライバー指揮(*) バイエルン国立歌劇場o.(*) ロヴロ・フォン・ マタチッチ指揮(#) モンテ・カルロ国立歌劇場o.(#) |
録音:1976年6月(*)/1974年11月(#)。 |
EMI UK "National Gallery Collection" 1CD¥1680(税抜¥1600) ロンドンの有名な美術館「ナショナル・ギャラリー」とのコラボレーション・シリーズ。ジャケットにナショナル・ギャラリー所蔵の絵画が使われている。 |
| ナイジェル・ケネディ ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26 シューベルト:ロンド イ長調 D438 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 | ナイジェル・ケネディ(Vn) ジェフリー・テイト指揮 イギリス室内o. |
録音:1987年12月20日。旧品番:CDC 7 49663 2、CDM 5 18173 2。 |
VIRGIN CLASSICS 特記以外1CDあたり¥3150(税抜¥3000)
|
| ジェイク・ヘギー:歌劇「デッドマン・ウォーキング」 ジョイス・ディドナート(Ms;シスター・ヘレン・プレジャン) フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms;死刑囚ジョゼフの母) フィリップ・カトリップ(Br;死刑囚ジョゼフ) ヒューストン・グランド・オペラ&cho. 台本:テレンス・マクナリー |
ルイジアナ州で死刑囚の精神アドヴァイザーを務めていたカトリックのシスター・ヘレン・プレジャンの実話に基づき1995年には映画化(主役のスーザン・サランドンがアカデミー主演女優賞、ショーン・ペンがベルリン国際映画祭の男優賞を受賞)もされたノンフィクション小説のオペラ化。グラミー賞を受賞し話題のアメリカ人メゾ・ソプラノ、ディドナートがシスターを熱演。メゾ・ソプラノの大御所でこの作品を最後にオペラの舞台から引退したフレデリカ・フォン・シュターデも参加。愛と許しと死刑の是非を世に問うたシリアス・ドラマのオペラ版。 |
| La folie Russe!(ロシアの熱狂)
|
表記はフランス語のみ。2012年、フランスのナントで一足早く開催された本場のラ・フォル・ジュルネ音楽祭のテーマに合わせ、音楽祭会場でも販売され好評を博した3枚組のコンピレーション・アルバム。 |
SONY/BMG (含映像商品) [速報版] 特記以外 価格帯記載無し:1枚あたり¥2940(税抜¥2800)[SACDも同一の価格] 一部商品の品番頭5ケタが、従来の "88697-" から "88691-" へ(5ケタ目のみ7から1へ)変更されています。この部分が異なる別商品(非クラシック)が存在する事を確認しておりますので、葉書やFAX等で御注文の場合はお気を付け下さい。 |
DHM
|
| グスタフ・レオンハルト、バッハを弾く(追悼盤) 平均律クラヴィーア曲集〔第1巻 BWV.846-869[録音:1972年-1973年]/第2巻 BWV.870-893[録音:1967年〕〕/ フーガの技法 BWV.1080/パルティータ ロ短調 BWV.831(フランス風序曲)/イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971/ プレリュード、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV.998[録音:1965年-1969年]/ トッカータ ニ短調 BWV.913/愛しきイエスよ、我らはここに BWV.731/キリストは死のとリことなられても BWV.718/ 我汝に別れを告げん BWV.736/キリスト者よ、汝らともに神を讃えよ BWV.732/キリエ、父なる神よ BWV.672/ クリステ、世の人すべての慰めなるキリストよ BWV.673/キリエ、聖霊なる神よ BWV.674/ いと高き神にのみ栄光あれ BWV.675/「いと高き神にのみ栄光あれ」によるフゲッタBWV.679/ 「これぞ聖なる十戒」によるフゲッタBWV.679/「我ら皆唯一の神を信ず」によるフゲッタBWV.681/ 天にまするわれらの父よ BWV.683/我らの主キリスト、ヨルダン川に来り BWV.685/深き淵より我汝に呼ばわる BWV.687/ 「我らの救い主なるイエス・キリスト」によるフーガBWV.689/前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.533[録音:1988年]/ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタBWV.1014-1019[録音:1973年]/ ゴルトベルク変奏曲 ト長調 BWV.988[録音:1976年] グスタフ・レオンハルト(Cemb/Org) シギスヴァルト・クイケン(Vn) |
2012年1月に急逝した偉大な奏者、グスタフ・レオンハルト。あのブリュッヘンをして「彼は現代のバッハだ」と言わしめた、彼の優れて知的なアプローチと洞察力豊かな演奏ばかりを収録。「平均律」は、バッハの精神を生き生きと現代に甦らせている。演奏者が突出すのではなく、あくまでも作品そのものが存在を主張するようなレオンハルトのアプローチは、真の意味でバッハが望んだであろう響きを追究したものであり、作品の本質的な魅力を引き出して聴く者に深い感動を呼び起こす。レオンハルト唯一のこの全曲録音はチェンバロによる至高の名演として高く評価され、オランダのエディソン賞を受賞した名盤。「フーガの技法」は、楽譜がバッハの生前に出版されなかったために多くの謎が残った。レ� ��ンハルトはこの作品を徹底的に研究し尽くし、従来の未完の作品という定説に反して、これが完成された作品であり、チェンバロのために書かれたことを明らかにしたのだった。その実践としてのこのレコーディングはレオンハルトのみが成し得た偉業として広く聴き継がれている。バッハが教会オルガニストの地位に就いていた期間は比較的短いものだったが、生前は作曲家としてよりもオルガンの名手、オルガン鑑定の専門家として広く知られていた。レオンハルトは、チェンバロだけでなくオルガンの超名手でもあり、アムステルダム市のフランス改革派教会付オルガニストを長年務めるほど、バッハのオルガン作品にも精通している。ここでは大曲・名曲主義に流されないレオンハルト独自の視点から、バッハのあまり知られて� �ない作品が選ばれ、オルガンの銘器を弾いての名演が繰り広げられている。S.クイケンとの共演によるヴァイオリン・ソナタは、数多い同曲の録音の中でもピリオド楽器による随一の名盤。室内楽的な妙味をあますところなく再現した、S.クイケンとレオンハルトの自在で格調豊かな倍音の多い響き。ここに収められた作品は、バロックの伝統であった数字付通奏低音から脱却し、ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロの3声部すべてを楽譜化してソロ・ソナタにおける鍵盤楽器の役割を拡大し、古典派の二重奏を予告する物。S.クイケンとレオンハルトという名手2人によるこの演奏は、バッハへの深い理解と共感に溢れたもので、数多い同曲の録音の中でも傑出した物。「ゴルトベルク変奏曲」は、前人未到の巨大な変奏曲 であり、彼のクラヴィーア技法の真髄が余すところなく示された名作。繊細なアーティキュレーションと独特なアゴーギグによって驚くほど大胆で自由な解釈を付されたレオンハルトの演奏は、数多いこの作品の録音の中でも異彩を放つ、まぎれもないバッハの真の音楽を完璧に表わした必聴の名盤。 |
| シギスヴァルト・クイケン・エディション モーツァルト:アリアとデュエット集 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588より/歌劇「偽りの女庭師」K.196より/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527より/ カンタータ「悔悟するダヴィデ」K.469より[クリストフ・ゲンツ(T) シュテファン・ゲンツ(Br)/録音:2001年6月] ジェミニアーニ:合奏協奏曲集 〔ホ短調 Op.3 No.3/イ長調 Op.2 No.6/ニ短調 Op.7 No.2/ニ短調(コレッリ「ラ・フォリア」Op.5 No.12による主題と23の変奏)/ ト短調(コレッリのソナタOp.5 No.5による)/ハ短調 Op.2 No.5〕[録音:1984年] J.S.バッハ:カンタータ集 〔第9番「救いは我らに来れり」BWV.9/第94番「われいかで世の事を問わん」BWV.94/第187番「ものみな汝を待てり」BWV.187〕 [鈴木美登里(S) マグダレーナ・コジェナー(Ms) クヌート・ショッホ(T) ヤン・ファン・デア・クラッベン(Br)/録音:1999年11月] ゲオルク・ムファット:コンチェルトと組曲集 ソナタ ト長調「アルモニコ・トリブート」第5番/ソナタ ト短調アルモニコ・トリブート」第2番/ フロリレギウム第2集 より〔第1曲 組曲 ニ短調「高貴なる青春」/第2曲 組曲 ト長調「楽しき詩歌」〕[録音:1974年] ハイドン:チェロ協奏曲集 チェロ協奏曲〔第1番 ハ長調 Hob.VIIb-1/第2番 ニ長調 Hob.VIIb-2〕/協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I-105,Op.84 [鈴木秀美(Vc) 寺神戸亮(Vn) マルク・ヴァロン(Fg) パトリック・ボージロー(Ob)/録音:1998年] ハイドン:ミサ曲第12番 変ロ長調「ハルモニー・ミサ」Hob.XXII-14/テ・デウム ハ長調 Hob.XXIIIc-2 [サンドラ・ピアウ(S) モニカ・グロープ(Ms) クリストフ・プレガルディエン(T) ハリー・ファン・デル・カンプ(B) ナミュール室内cho./録音:1994年9月] モーツァルト:カンタータ「悔悟するダヴィデ」K.469/アヴェ・ヴェルム・コルプスK. |
太ってしまう、
というのもあるとは思いますが、
体質もありそうですよね。
昔、アメリカにホームステイしたとき、当時20代の奥様がけっこう体重で悩んでました。
食べる量は私より少なく運動も私よりしてましたが体質のようでちょっとかわいそうだったりしました。お顔がかわいいのでそれはうらやましかったですが^O^